ダイヤモンドの買取は鑑定書があればスムーズに進むことがほとんどです。
買取をしてもらうかどうかを迷っているから店頭に行くのはちょっと、という方はまずはメールなどで見積もり依頼をするとよいでしょう。
【ちなみに】電話での見積もりがOKなところも⇒ダイヤモンド買取サービス パンサラッサ | 銀座から【全国対応】宝石買取も | TOP
では鑑定書がなければダイヤモンドの買取はとても難しいものになるのかというと、案外そうでもないのです。
◆鑑定書がなくても買取には安心して出せる。
一般的には「鑑定書がないと買取に出せない」とか、「安値で買取られてしまう」と思われていますが、ダイヤモンドは希少性が高く、世界基準での取引・流通が可能になっている宝石の王様。
きちんとした鑑定士がいるところなら、鑑定書があってもなくても、一から鑑定・査定をしてくれます。
もちろんダイヤモンドの等級(4C)などに準じて相応の価格で引取ってくれます。
◆専門の老舗であれば再鑑定はお手のもの。
ダイヤモンドの鑑定・査定には有資格者であることはもちろん、キャリアを積みつつ、大手鑑定機関の研修を定期的に受講するなどしたプロの鑑別査定人です。
ダイヤモンドなど貴金属専門の買取店であれば鑑定の専門家は常駐しているはず。
グレーディングといって、鑑定の上で再度ダイヤの格付けをしてもらえます。
ただし買取に出すのが前提なので、再鑑定目的には応じてもらえません。
◆鑑定書ナシの場合は店頭持ち込みが原則。
鑑定書がないからと言って買取をあきらめる必要はありません。
宝石や貴金属に特化した買取店に依頼しましょう。
ネット検索をすれば多くの買取店が見つかります。
気になる方はいちど調べてみるとよいでしょう。